環境教育シンポジウム クマちゃんの森を守ろう

池袋西武にて行われたシンポジウムのレポートです

 

シンポジウムの概要

     2005年3月30日(水)16時〜18時  池袋西武イルムス館2階特設会場において

     環境教育シンポジウム

     クマちゃんの森を守ろう 「森で学ぶ、大自然の恵みと循環 その2」

     が開催されました。

 

主催  社団法人 国土緑化推進機構 (「くまちゃんのどんぐりを育てよう」キャンペーン後援)

 CCC自然・文化創造工場 (「くまちゃんのどんぐりを育てよう」キャンペーン主催)

 

後援  文部科学省、環境庁、林野庁

 

協賛  西武百貨店 池袋店

 

出席者

パネラー 小林 光 さん (環境省 環境管理局長)

     嶋野 道弘 さん (文部科学省 初等中等教育局主任視学官)

     平野 秀樹 さん (林野庁 森林整備部 研究普及課長)

     倉本 聰 さん (CCC自然・文化創造会議議長 作家)

コーディネーター 横谷 幸 さん (CCC自然・文化創造工場 専務理事)

 

テーマ

・みんな(学校、家庭、地域社会)で取り組む「環境教育」の現状の問題点

・森林を活用した「環境教育」の現状と問題点

・問題点を踏まえ、今後の環境教育のあり方を探る

 

配布された資料

・CCC(Creative Conservation Club)自然・文化創造会議/工場の活動案内

・緑の募金だより 2005 SPRING (社団法人 国土緑化推進機構)

・深呼吸する権利 (社団法人 国土緑化推進機構)

・緑のエコライフクラブ (社団法人 国土緑化推進機構)

・「学校エコ改修と環境教育」事業 (環境省)

 

おみやげ

くまちゃんのどんぐり

 

 

感想

パネラーの方々のお話は、とても分かりやすくて興味深いものばかりで、

ここでうまくお伝えできないのが残念です…

特に心に残ったのは、

4つの森(自然に出来た森、動物で言えば家畜に当たる森、ペットの森、アクセサリーの森)は

区別して考えなければいけない、ということ、

ゆとり教育が誤解から非難されていること、

などです。

(こんな説明じゃ一体どういう話なのかさっぱり分かりませんね…本当にすみません、

 自分でもとても悔しいです。ああ、もう一度聞きなおしたい、

 こっそり録音しておけば良かったと思うほどいいお話だったんです…)

それから、キャンペーンでどんぐりを育てて植樹していることが、

クマちゃんのご飯であるどんぐりを増やすだけでなく、

水源を守る意味でもとても大切なことだということがよく分かりました。

配布された資料がとても参考になったので、

これらがいろんな所に置かれて、手に取る機会が増えるといいな、と思いました。

あ、あと、残念ながらクマちゃんの登場はありませんでした。

来年も開催されるのでしょうか? ぜひまた聞きに行きたいです。

 

 

2005/03/31